マネジメント実験室

小さな企業の経営・マネジメントを通して日々考えたこと、学んだこと、感じたことを。

コミュニケーション

地域の自治会活動に参加して地方行政の頼りなさと主婦・老人パワーを実感した

■頼りにならない行政今の家に引っ越してきてからというもの,地域の自治会活動というと,回覧板とか,子供会とか,お祭りとか,運動会といったポイント・ポイントでの関わりしかなく,普段どういう活動をしているのかほとんど知らないで過ごしてきた。実際に…

感情的になった相手をメールで鎮静化するコツ

これだけメールがコミュニケーションツールとして普及してしまうと,メールを通して感情をぶつけられることがあります。 個人的なやり取りもあると思いますが,ビジネスの現場でも,クレーム,苦情といった感情を伴った主張がメールで送られてくることが普通…

ナースの傾聴スキルをクライアント対応に活かす

介護者の接遇・マナー教育はプロ意識の意識付けから

■教育の効果を期待できない人たちもいる介護職の接遇・マナー教育に頭を悩ませている管理者の方が多い一方で,介護職の接遇・マナーはあきらめたという利用者も増えているような気がする。 介護職は資格制を導入しているものの,一定人数を確保するためにハ…

薄着の女性をジロジロ見るのはマナー違反か

■ジロジロ見るのは本能?夏になって女性が薄着になってくると,ついつい気になってしまうものです。 この行為が良い,悪い以前に,気になること自体は男性にとって避けがたい衝動だと私は認識しています。 胸元が開いていると,つい見てしまうとか。 ミニス…

性犯罪被害にあうということ

本のタイトル,作者が本名で書いていること,そして作者本人のポートレートを装丁に使っていることから強烈なメッセージ性を感じるだろう。 しかし装丁に使われているポートレートからは強烈なものは感じない。むしろごく自然で,近所に住んでいるお姉さんと…

パワハラは知らぬ間に深刻化する

■職場全体が沈滞私が経験したのはパワハラという言葉がまだ存在していなかった頃のこと。非常に優秀な部長が赴任してきたときから始まりました。 とにかく私自身は危なっかしい社員だったので,最初から目を付けられていたことは確かです。 それでも,部長と…

医療従事者の接遇・マナーに関心がある人が多い

■管理者の方は悩んでいるに違いない検索サイトで医療従事者,介護従事者の接遇やマナーを調べて,このサイトにたどり着く方が結構いらっしゃいます。 おそらく現場の管理者の方じゃないかと勝手に想像していますが・・・。 最近では,医療従事者,介護従事者…

ナースの接遇やマナーは教育で矯正できるのか

■実践がもっとも効果的 接遇やマナーは実践で鍛え,身に付けていくしかなく,セミナーなどによる教育は基礎知識の習得と,あくまできっかけに過ぎないと考えています。 現場で働くナースに対しては,導入教育の一環として『接遇・マナー』について教えますが…

ホウ・レン・ソウの難しさ

■一朝一夕には成らず ビジネス上のコミュニケーションスキルの中でも最も大切なものに『ホウ・レン・ソウ』のスキルがある。自分の経験でも一朝一夕にこのスキルを身に付けることはできないと思う。 『簡潔になおかつ要点をまとめて報告する。』 言うは易し…