マネジメント実験室

小さな企業の経営・マネジメントを通して日々考えたこと、学んだこと、感じたことを。

科学

稲妻のメカニズム

これはおもしろい。かみなり=稲妻が走るときの様子を高速度カメラで捉えた様子。高速度撮影が捉えた稲妻のメカニズム « WIRED.jp かみなりは『静電気の放電』だというのは理科で習うから、たいがいの人は知っていると思いますが、その放電がどんな風に起こ…

理系好きな子供を増やすと理系人材が増えるだろうか?

■継続的な興味喚起が必要理系離れ対策として,子供たち(小学生くらい)に理科や算数のおもしろさを伝え,理工系の分野に興味を持ってもらうことで,将来の理系人材を増やそうという意見があります。 ここで言う「理系人材」とは,特に工学系(モノ作り・ハー…

やっぱり理系学部が人気のない理由を考察

■ノーベル賞大量受賞しても理系への進学者は増えないと思う一連の報道の中に,「これで理系離れにも多少の抑止効果があるかも」といったものがあったが,たぶんほとんどないだろう。ノーベル賞のような権威ある賞を,たくさんの日本人が受賞することは意義の…

理系離れは先進国病?

■ゆとり世代は理系の学科がきらいなぜ急に“理系離れ”の話題かというと,以下の記事を読んで直感的に関連を感じたからです。 この記事で対象にしているのは,この春から新卒社会人となる“ゆとり教育世代一期生”ですが,我が家の中学生になる息子も,これと全…

アマガエルが家に住んでます2

庭に居るアマガエルの続報。 たぶん気温が少し上がったので,活動量が増えたのではないでしょうか。 今朝は直射日光を浴びていたので,茶系というよりは,全体的に白っぽい色になっています。 『アマガエルの体色の変化は、まわりの環境、温度、湿度、明るさ…

アマガエルが家に住んでます

いつ頃からかアマガエルが家に住んでいます。 ヤモリはもともと住んでいたのですが,最近になって門扉のくぼみにアマガエルを発見しました。家の裏手に畑があり,アマガエルがたくさん生息しています。 なので,庭にいること自体はめずらしくないのですが,…