マネジメント実験室

小さな企業の経営・マネジメントを通して日々考えたこと、学んだこと、感じたことを。

2009-01-01から1年間の記事一覧

路上喫煙を見かけることが少なくなりました

都内のいろいろな区で『路上喫煙防止条例』が施行されてから1年以上が経過しました。 歩きながら喫煙している人はめったに見かけることはなくなり、ビル内での喫煙が禁止され、ビル前の喫煙スペースで集団喫煙している光景も見慣れたものになっています。 …

ミニスカートを着て街に出よう

■性犯罪に対する一般男性の認識“性犯罪に対する女性側の自衛策(派手な服装を慎んだり、夜間外出を控えるなど)は現実への対応策として当然必要”とする主張が、“犯罪者側の論理に沿っている”とか、“性犯罪被害者側にも落ち度があるという考え方に与する”とい…

東大で教えた就職学

東大で教えた就職学作者: 草間俊介出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/08/28メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る 実際に『東大』の工学部にはこの“就職学”という講座があるそうです。 “就職学”とありますが、就職のための…

Hot Pepper ミラクル・ストーリー  リクルート式「楽しい事業」のつくり方

Hot Pepperミラクル・ストーリー―リクルート式「楽しい事業」のつくり方作者: 平尾勇司出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/05メディア: 単行本購入: 19人 クリック: 342回この商品を含むブログ (37件) を見る 『リクルートは新規事業開発がうまい…

先達はあらまほしき事なり

このブログから、プロのフォトグラファーである久々湊陽一氏のブログ『写真を想う日日』に飛んでくれる読者が増えてきました。 久々湊陽一氏が主催するサークルに所属してから約3年、一眼レフカメラのイロハから始めて、ようやく「写真が趣味です」と公言して…

脳を活かす仕事術

脳を活かす仕事術作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/09/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 59回この商品を含むブログ (137件) を見る 頭は悪くないのに、いまひとつ仕事がパッとしない人とか、逆に学生時代はそ…

価値を生み出せる人材流動化を切望

日本経済を活性化させるためには、優秀なビジネスパーソンが、新しい価値(サービス)を世の中に提供できる、新しいビジネスを生み出していかなければならない。 ところが日本の場合、問題なのはそのような優秀な人材がほぼ100%大企業に属してしまってい…

国に期待しないという結果が民主党政権という哀しさ

■長すぎた希望の持てない時代 日本はいつから若者にとって希望の持てない社会だったのか。 日本は経済成長とは関係なく、社会の構造そのものが、特に若者にとって希望の持てない構造になっていた。バブルが崩壊するまでは経済成長の目くらまし効果があったこ…

新卒を喰い潰す誘惑に勝つ

■状況一変、苦しい新卒教育2009年度入社の新卒は、就活前半が売り手市場、後半が買い手市場という、激しい状況変化の中就職を決めた人たちである。 この状況下で、特に中小企業の採用活動で何が起こったかというと、前半戦で内定を出す際に、他社からも…

子供をつくらない自由と育てる義務

■子供から年金に対する素朴な疑問高校1年生になる息子から年金に対する素朴な質問を受けました。 『今お父さんが払ってる年金は今の老人に行くんでしょ。だったら僕らが払う年金はお父さんとか,その時の老人のために払うんだよね。』 『じゃあ,子供の数が…

地域の自治会活動に参加して地方行政の頼りなさと主婦・老人パワーを実感した

■頼りにならない行政今の家に引っ越してきてからというもの,地域の自治会活動というと,回覧板とか,子供会とか,お祭りとか,運動会といったポイント・ポイントでの関わりしかなく,普段どういう活動をしているのかほとんど知らないで過ごしてきた。実際に…

理系好きな子供を増やすと理系人材が増えるだろうか?

■継続的な興味喚起が必要理系離れ対策として,子供たち(小学生くらい)に理科や算数のおもしろさを伝え,理工系の分野に興味を持ってもらうことで,将来の理系人材を増やそうという意見があります。 ここで言う「理系人材」とは,特に工学系(モノ作り・ハー…

社員に期待しない会社はダメになっていくのか

結論から言うと,経営者が社員に期待しない会社がダメになるのではなく,業績が落ちると社員のせいにして社員に期待しなくなるような経営者は,結局のところ自らの無策を反省することが無いから,いつまでたってもダメ経営者なのではないかということ。ダメ…

在宅での看取りのケア〜家族支援を中心に〜

在宅での看取りのケア―家族支援を中心に作者: 宮崎和加子出版社/メーカー: 日本看護協会出版会発売日: 2006/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る■現場で実際に看取りを行っている“訪問看護師”が書いた本対象として…

経営意思決定の原点

経営に関する書籍には,優れた意思決定を行うためにはどうすればよいか,という指南書の類が多い。この本は,そういう指南書ではない。 一言で言うと,『経営にとって意思決定とは何か』ということを書いた本である。 経営に関心のあるビジネスパーソンであ…

大企業のホワイトカラーがワークシェアリングを止めないと日本経済は弱体化する

■優秀な人材にはお目にかかれない自分たちも含め中小企業・ベンチャー企業が優秀な人材(中途の即戦力)を獲得することはとても難しい。報酬を含め魅力的な条件を提示できないという理由も大きいが,そもそも優秀な人材はほとんど流動化しておらず,いたとし…

感情的になった相手をメールで鎮静化するコツ

これだけメールがコミュニケーションツールとして普及してしまうと,メールを通して感情をぶつけられることがあります。 個人的なやり取りもあると思いますが,ビジネスの現場でも,クレーム,苦情といった感情を伴った主張がメールで送られてくることが普通…